--.--.--
2012.01.28
衝撃のネイルサロン
ジェルのオフをしてもらおうと思い、メルボルンにいる間にネイルサロンに行ってきました
オーストラリアで行くのはこれが初めて!
本当は日本人がやってるネイルサロンに行って、ネイル事情なんかを聞こうと思ってたんだけど、あいにく予約がとれず。。。
安心できるし。。。
で、次にオージーがやってるネイルサロンを探してたんだけど、見るとこ見るとこアジア人ばっかり。
仕方がないので恐る恐るその中の1軒に行ってきました。
スタッフ同士の話を聞いてると、どうやらタイ人のよう。
スタッフは、ギャルちっくな女の子が2人、普通の(というか、かなりださい)おばちゃんが1人。
私の担当になったのは、そのおばちゃん。。。
まずは、コットンに液を含ませてホイルでくるくる。
※写真はイメージです。
この工程は同じなんだけど、表面を削る作業はなかったなぁ。。。
とにかく、作業が雑!!
液が多すぎて、ポタポタ手にかかってくるんですけど。。。
このまま放置される事30分。
何となく、私、不安。。。
その間全く会話もなく、お客さんが多かったので、私の担当者は別の人のお手入れに入ってました。
そして30分後。
※写真はイメージです。
ホイルを取って、浮いたジェルを取っていくんだけど、なんとなんと、彼女の爪で浮いたジェルをゴリゴリ取っていってるー!!!
私、唖然。。。 ありえなーい
日本ではウッドスティックかプッシャーで取っていくと思うんだけど。。。
あまりにも衝撃的だったので、「自分の爪でお客さんの浮いたジェル取るのって普通なの?」って聞くと、「yeah」だって。。。
その後マシーンで残ってるジェルを削って(これは普通でした)、爪の長さをどうするか聞かれたので、短くしてほしいって言うと、形のリクエスト何かもきかず、フリーエッジギリギリにファイルされた、スクエアー。
なんかダサい。。。
しかも、普通の爪切りでバッチンバッチン切っていくし!!!
スポンジファイルで表面をきれいいしてるんだけど、またそのファイルが、何回使ったの??ってくらい剥げてる。。。
とにかく、最初の手指消毒はないし、テーブルはダストで汚いし、衛生管理がほとんどされてない感じ。
「マニキュアもする?」って聞かれたけど、もう早く出ていきたかったので、「no thank you」
怖くて、オーストラリアの国家資格をもってるのかは聞けませんでした。。。
今回の事も経験しないと分からない事だったので、いい!?経験になりました
ところで・・・
こっちでは、ジェルよりもアクリルが人気。
ネイルサロンも、アクリルの匂いがプンプン。
私がお手入れしてもらっている間、周りは3人とも、アクリルで長さだしして、その上にポリッシュを塗ってもらってました。
こっちのアクリルってあんまりピンチ入れないし、ボテッとした感じで、好きじゃない。。。
フレンチも、全然深くないし。
ちょっと怖いけど、次は私もアクリルでもしてみよっかなぁ。。。

にほんブログ村

オーストラリアで行くのはこれが初めて!
本当は日本人がやってるネイルサロンに行って、ネイル事情なんかを聞こうと思ってたんだけど、あいにく予約がとれず。。。
安心できるし。。。
で、次にオージーがやってるネイルサロンを探してたんだけど、見るとこ見るとこアジア人ばっかり。
仕方がないので恐る恐るその中の1軒に行ってきました。
スタッフ同士の話を聞いてると、どうやらタイ人のよう。
スタッフは、ギャルちっくな女の子が2人、普通の(というか、かなりださい)おばちゃんが1人。
私の担当になったのは、そのおばちゃん。。。
まずは、コットンに液を含ませてホイルでくるくる。

この工程は同じなんだけど、表面を削る作業はなかったなぁ。。。
とにかく、作業が雑!!
液が多すぎて、ポタポタ手にかかってくるんですけど。。。
このまま放置される事30分。
何となく、私、不安。。。
その間全く会話もなく、お客さんが多かったので、私の担当者は別の人のお手入れに入ってました。
そして30分後。

ホイルを取って、浮いたジェルを取っていくんだけど、なんとなんと、彼女の爪で浮いたジェルをゴリゴリ取っていってるー!!!
私、唖然。。。 ありえなーい

日本ではウッドスティックかプッシャーで取っていくと思うんだけど。。。
あまりにも衝撃的だったので、「自分の爪でお客さんの浮いたジェル取るのって普通なの?」って聞くと、「yeah」だって。。。
その後マシーンで残ってるジェルを削って(これは普通でした)、爪の長さをどうするか聞かれたので、短くしてほしいって言うと、形のリクエスト何かもきかず、フリーエッジギリギリにファイルされた、スクエアー。
なんかダサい。。。
しかも、普通の爪切りでバッチンバッチン切っていくし!!!
スポンジファイルで表面をきれいいしてるんだけど、またそのファイルが、何回使ったの??ってくらい剥げてる。。。
とにかく、最初の手指消毒はないし、テーブルはダストで汚いし、衛生管理がほとんどされてない感じ。
「マニキュアもする?」って聞かれたけど、もう早く出ていきたかったので、「no thank you」
怖くて、オーストラリアの国家資格をもってるのかは聞けませんでした。。。
今回の事も経験しないと分からない事だったので、いい!?経験になりました

ところで・・・
こっちでは、ジェルよりもアクリルが人気。
ネイルサロンも、アクリルの匂いがプンプン。
私がお手入れしてもらっている間、周りは3人とも、アクリルで長さだしして、その上にポリッシュを塗ってもらってました。
こっちのアクリルってあんまりピンチ入れないし、ボテッとした感じで、好きじゃない。。。
フレンチも、全然深くないし。
ちょっと怖いけど、次は私もアクリルでもしてみよっかなぁ。。。


にほんブログ村
スポンサーサイト
| HOME |